
私の車についているターボは、良く判らないのだが、軸受けがボールベアリングの物らしいです・・・
どのくらいまで、たれないのか?不明ですけど、結構大きい・・
EVCをOFFの状態で、ブーストが0.8でした。上記左の状態で、スッパと0.8までかかります。
えーとEVCのマニュアルを見ると、アクチュエーターの開く値+0.2kPa以上に・・設定って事は、0.9には設定不可能って事ですか?う~~ん、さすがPRS短い時間であっさり仕上げたなぁ・・
単に1.0にするだけなら、簡単ですがフィーリングの設定が難しいです。
ハーフスロットルから、フルスロットルにした時、ブーストが上がると、フィーリングは良くなります。
ブーストが上がらないと、タラタラ回転が上がる感じです。
伸びがあるエンジンに感じさせるには、回転があがるほど、ブーストを上げないとなりません。
それは、エンジンにコクだよね・・高速飛ばしていて気持ち良い設定かな・・
街中で飛ばすには、パンチがあったほうが良いし、峠なんか走る時は、フラットの方が扱いやすいです。
ここらへんが、プロに任せると気持ちが良いのだろうね!
一般道でセコセコセッティングして、高速乗ったら、ブーストがかかって、かかって、もう、どうしようも無くなってしまいました・・・
気温の違い(湿度もあるだろうが)すごくブーストのかかりが違うので、どこで、妥協すれば良いのか?
PRSが近ければ、直ぐに行くのに・・・
Comments