
洗濯機についてる、風呂水くみ上げモーターが動かないそうで、どうにかしてほしいとの事
商品名は、「風呂水ポンプ」と言うらしい・・・、モーターが動かないだけなら、モーターを交換すりゃ良いんじゃね??ってことで、DOIT(東京・埼玉に展開している、ドイト DIY ホームセンター)へ!
「バスポンプ 湯ポポン」モーター本体だけで、2,500円ぐらい!、後でアマゾンで見たら、プライムで扱っていて 1,164円 泣いた!
コネクタが違う~~~、しかもまぁとりあえず、無理くり取り付けても動かない!え~~~、洗濯機が壊れているんじゃないの!コレ!
電圧が出てないんだよね!、しかも、壊れた洗濯機は、SHARPのES-GE70Lと言う、風呂水ポンプ内蔵型の製品。調べてから買えよ!っと自分に文句!
自分の洗濯機だったら、古いから買い替え、この状態なら、修理に出したいがぁ、モーター買っちゃったし、ここでの選択肢は、
1.洗濯機の基盤を取り出して、壊れた部分、たぶん モーター用の電源かパワー素子あたりを見る
2.洗濯機をいじらずに、モーター周りだけで、なんとかする(「バスポンプ 湯ポポン」なんかだと、別にコントローラーが付いている
3.やっぱり修理を呼ぶ!
「バスポンプ 湯ポポン」のモーターを購入しているし、費用をこれ以上かけたくない! しぃ 悔しいので、2番を選択!(なんで??)
直接12Vを入れて動作確認すると、純正の壊れた!と思われた、モーターは動くようだ!
フィルターの部分が汚れていたので、清掃してもらい、再利用する事に。
「バスポンプ 湯ポポン」を調べると、くみ上げ速度は、毎分8Lらしい、他のメーカーの商品では6Lだったので、70Lの洗濯機にはたして、何リットルの水を入れればよいのか不明だが、まぁ、「バスポンプ 湯ポポン」参照だと、5分で40L入れている、洗濯機の水量表示は45Lとなっている。すると、6L/分の場合450秒・8L/分の場合は375秒と考えられる。
部品点数を少なくするために、ワンショット動作で、タイマーIC 555を使えば良いんじゃね?っと、さくっと作った回路図が、以下になる。
![]() |
![]() |
3ピンのトリガーと4ピンのリセットと周りが、う~~んこんなもんで動くのか?と言うことで、トップのブレットボードを使った仮組の写真となりました。 あと、スタートスイッチを省略したので、電源ONでスタート、OFFですぐにディスチャージされて、再度ONでまた動くのか?ってあたり??が良く解らなかったが、なんとなく動くようだ! |
電源は組み込みたくないし、ACアダプタの電源を切りたいので、電源スイッチだけは付けた。 消費電力が書かれていないので、実験時は安定化電源で、取り付けは、手持ちの秋月電子で売っていた12V5Aの電源を付けて納品したら、電源を切ってもACアダプタに残っている電気で、電源切っても20秒ぐらいは、再稼働できない!まぁしゃぁないな! |
![]() |
![]() |
実際に使ったらあっさり壊れた、2SK4017 まぁ、あれだ!設計がしょぼかった! 60V5Aでは持たなかった! ポンプに水の負荷が無い状態では、問題なかったんだけどなぁ 電源を12V3A程度の物を付けていれば、壊れなかった筈だろう・・・か? もしくは、モーターがへたっていて、回転が悪くやたら起電力が流れるのかもしれない(だから洗濯機が壊れた?)けど、まぁ、モーターの起電力を甘く見ていたようだ! やっぱりモーターがへたっているのか、予想した時間で水が汲みあがらない!VRを廻して動作時間を最大の7分20秒程度にした。 それでも、まだ、ちょっと水位が低いが、溢れちゃ困るのか、それともどうせ捨てる風呂水なので、並々入れて良いのか?これは使っている人それぞれかも? 水位センサーが無いので、先に洗剤を入れて置いた場合、風呂水の入れすぎ注意となる!まぁねぇ・・・「バスポンプ 湯ポポン」も水位センサー付いていないしぃ、タイマーは5分固定だしぃ・・・ |
代わりに付けた、2SK3711 基板上に取り付ける場所がないので、空中配線で取り付けするしかない、60V70Aと、なんとIDが12倍! 手持ちのFETでは一番大きい物!これで どうだ! モーターがへたっていても、FETは壊れないだろうが、今度はACアダプタが壊れるかも??リセッタブルヒューズでもつけるべきなのか それとも、DOITで買った、「バスポンプ 湯ポポン」のポンプを使うべきか?? 7分経っても、水位がまぁそれなり、どうにか40L入るぐらい、タイマー用のR4を470KΩに変更した。計算では242~500秒となるが、「バスポンプ 湯ポポン」には、空回しはやめて!って書かれていたようだけど、風呂水なくならないよなぁ・・・ まぁ、色々とあるかもしれないが、トラブルは勉強になるし、経過を観察したいっという感じかな? |
とりあえず、解決したかな?
Comments