
たま~~に、カラオケを家でやりたくなるときがある、以前は2年ぐらい前か・・・
パソコンでカラオケ@DAMやプレステでJOYSOUNDとか・・・
今だと、プレステ4を買って、カラオケ@DAMが手っ取り早いのだが、プレステ4持っていないし、
簡単な物だと、スマホでやるか?これも、カラオケ@DAMかJOYSOUNDになるかな・・・
昔使っていた、USBマイクロホンや、普通のマイクをUSBに変換する機器なんかもどこへ行ったか解らない!
そういえば、SONYの赤外線ワイヤレスマイクもあったような気がするが、誰かにあげてしまったのだろうか??
そんな訳で、最近はどんなものかと、色々と取りそろえてみた。
![]() アマゾン価格 2470円 持っていたはずなのに、どこへ行ってしまったのであろうか?? 品物は、う~~ん、もう一度買う気にはなれない・・・ |
![]() アマゾン価格 5559円 やぁ、もうノイジーで使っているのが嫌になった!NEWでも変わりないらしい・・・ |
![]() アマゾン価格 4312円で買った、Aliexpressで売っている価格は、$31.03 まぁ、なんと言うかスマホ用、パソコンのBluetoothではイマイチと言うか使えない・・・ |
![]() アマゾン価格 4999円で買った、Aliexpressで売っている価格は、$21.95 このマイクにはスピーカーが付いていて、bluetoothで音を送り込んで、内蔵のスピーカーから音を出すもので、パソコンでは使えなかった! マイクの音が小さいくて、高音・低音調整を最大にしてぎりぎり使える?かなっていう程度 分解して、ちっちゃなアンプをぶち込めばどうにかなりそうだが、音を大きくすると当然ハウリングしてしまうので、こんな物か?? |
![]() Aliexpressで買った、$16.41なので、2051円ぐらい。 これって、パソコン用?と言うか、コンデンサーマイクで、XLRでメスで、差込側がミニステレオジャックなので、普通のマイクとして使えない! アマゾンでも、下位機種??の「Neewer NW-800マイクキット キット内容:(1)NW-800プロフェッショナルコンデンサーマイク+(1)ショックマウント+(1)ボール系抗風泡キャップ+(1)電源ケーブル(ブルー)」 アマゾン 1900~3500円で売っている 最近のと言うか、Windows10で、エコーが使えるサウンドチップはあるのだろうか?つまりこのまま入れてもエコーなどできない。 しかし!、「WT コンデンサーマイク 高音質 マイクスタンド スタジオレコーディング 宅録/動画投稿/ゲーム実況 生放送 合成録音 録音 宅録 卓上アーム付き」 アマゾンで、セール品 2999円で売っていたのでぽちっとしてみた。 エコーとマイクボリュームが付いているので、このままカラオケするには、一番手っ取り早い!但し端子が、USB+ミニステレオジャックとなる。まだ届いていないのでわからないけどねぇ |
![]() アマゾン購入時 6980円 VHFのワイヤレスマイクで、エコー、マイクレベル、アウトプットレベル、ラインアウトがあり、入力は、bluetoothから行う。 出力を、アンプにつなぐわけだが、入力無しで、レベル変換して、パソコンのマイク入力に入れれば簡単に使えるかも? だがしかし!! 型番がK28だとUHFで、マイクボリューム、ミュージックボリューム、エコー、Bluetooth 対応以外にラインイン・ラインアウトがあるので、bluetoothから入力できなくてもOKである アマゾンで9999円で売っていたので、ちょっとポチってみた、まだ届いていないが・・・どんなものか! |
![]() Aliexpress で$138、17250円、VHFのマイクセットになる、UHFは高いんだよ! 買ったは良いが本格的すぎて置き場がない! |
![]() アマゾン購入価格 7,538 円、やはりこれが正解だったか!よくできている。 これも昔かったんだけど、また買ってしまった!どこへ行ってしまったのか?? |
![]() Dual powerって書いてあるから、ACとDCで使える!と思って買ったが大間違え!+-12V電源が必要なんだよ! 秋月で、トランス買って、ケース加工して取り付けたが、アナログやっていないので、ケーブルもないし、基盤用のステレオミニジャックしか手持ちがなかったので、再度、秋月電子で不足部品を注文した。 が・・・ボリュームとボリュームの間隔が15mm以下しかなく、付けられるノブが無いのである! (サトーパーツのモールドツマミ K-8075が、外寸14mmパイなので使えそうだ!モノタロウで単価179円で発見!) このままでは、見っともなくて使えないなぁ...適当に配線してもノイズ乗らないし、すごく良いんだが・・・残念である 価格は、$11.50だが安いところで、7.75で売っいた、970~1440円である。 不満は、マイクの音質調整と、独立したマイクのボリューム調整が無いことだが、そんなもんが付いているのは、SMR6 Audio MixerかMIX800しかないからしかたないかな |
![]() Aliexpressで$23.15、約2900円ぐらい こんなに、明るい5mmのLEDがあるのか!と言うほど明るい!長持ちするんだろうか? 決まった色の8x8のマトリックスLEDをコントロールしているだけなのに、結構綺麗だった! |
スモークマシンなんかもあるので、本格的にできるのだが・・・色々といじってみたが、正解は、プレステ4を買って、カラオケ@DAMに入って、まともなワイヤレスマイクとUSB変換アダプタを使って、プレステに入れる!と言うのが一番よさそうだ!採点もできるしね!
予算はプレステ4が3万、UHFワイヤレスマイクが1.5万、USBアダプタは5000円もあれば買えるか?? 合計で、5万円となるかな・・・、しかし買うとは言っていない!
追伸、結局 カラオケ@DAM for Windows と Aliexpressで買ったUSBから電源を取るコンデンサーマイクを使っています。
BEHRINGER XENYX 302USB ミキサーも持っているんですけど、ダイナミックマイクが使えるのはうれしいが、タイムラグがあって、歌い辛いのです
Comments