
自分の力で贅沢料理が食えるようになりたい!・・・キャバクラ行くな!って戒めか?
![]() |
富山の五万石、和洋5万円(たぶん)のおせち 見た目かなり質素の感じを受けるが、旨かった。なんだかんだ言って伊勢海老はほとんど私が食ってしまった。単品が4個で揃えられているので、これは4人前であろう。 金柑甘露煮や花餅などは、年に1回正月にしか食べないが、やっぱり食べたい!、(たぶん)「和洋おせち」だが、洋の部分たとえば、ローストビーフやポークパストラミなどは、普通(普通と言ってもかなり旨い部類)の味だ! しかし、二色きんとん・昆布〆・煮物はとても美味しく丁寧に作られている、おせち=正月の保存食って言う観点からか、ちょっと味付けは強めである。 賞味期限が短いのだからもっと薄味でも良いのではないか?? まぁ私は酒も飲まずにおせちばっかり食っているのでそう感じるのだろう... |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
博多のおせちの賞味期限が解凍後1日しかないので、3日の朝に伺っておせちの残り物を頂きに行くべきだろうか??蕩けた雑煮もあるだろうし・・・と真剣に悩む!
Comments