買い物

ストーブ、あなたはどっち派

そもそも、燃料は、ガス?電気?灯油??
ストーブ?ファンヒーター?
セラミックやオイルヒーター??

石油ストーブ

これにしました!
いやぁ、音がする暖房、うちの「にゃんこりん」が嫌がるんです。
エアコンもなんか、落ち着かない、慣れてないからの一言なんですが、
嫌がっていた、石油ファンヒーターが壊れたので、石油ストーブにしました。

利点
 電気が無くても使える・料理ができる・熱効率が高い
欠点
 電気なんちゃらに比べて空気が汚れる
 ファンヒーターに比べて、熱気が上へ、つまり無駄が出る。
 灯油の補給がカセット式でないので、重くて面倒

停電時でも野外でも使えるというのは、災害時に強いので、決めました!
ちなみに、お芋焼くときは、温度低めの方が甘いです。

アマゾンで商品写真を探していたら、1割も値段が上がっていました!
で、ほかの暖房系の商品も調べたら!

これも値段が上がっている!

ポンプの値段も、上がっている!
こういうことを書くから、アマゾンのレビューがバンされるんだよねぇ
世の中、本当のことを言ってはいけない様です。
Amazonのレビューが書けないと、レビューを書いたら、500円キャッシュバックなどの、
あやしい?中華系の商品でお得になれない!
Amazonのレビューは、よく読まないと、本当の事か判らないし、サクラチェッカーも
対策されているのか、すり抜ける商品も多いので、自分の目を養うしかありません。

話を戻して、自動停止のポンプは、コロナの石油ストーブで使いにくいというか、
使えないに近いのです。
それは、燃料タンクの形状が、平べったいので、そのまま刺すと、すぐに自動停止してしまう。
中途半端にホースを上げて、吹き出し口を給油口の高さに揃えなければなりません。
自動停止のポンプ の先端が、凸ネジのキャップにかかるようになっているので、
灯油ストーブの給油口用では無い!
抜け落ち防止と高さ調整済のアダプタでも作ろうかなぁと考えていますが、
なんせ、届いた商品をまだ開封していないもので…

修理しながら、いまも使っているポンプ

1回目の故障と言うか修理は、電池ソケットの端子部分が、錆びて接触不良
 直接、本体からケーブル出して、18650リチウム電池で動作するように改造
 だいたい、冬のシーズンが終わったら、電池外して金具を掃除する人いるのか?
2回目と言うか、今回の故障は、吹き出し口先端に付いている手元スイッチの接触不良
 電池があっても、灯油が出ないので、スイッチとセンサーをバイパス
 つまり、電源とモーターの直結!電源入ればポンプのモーターが回る!
いいかげん、交換すれば良いのだが、使えているから、そのまま使っています。

そして、石油ストーブで、「にゃんこりん」も安心と思ったら、
「にゃんこりん」がストーブの天板を触って、ちょっとやけどしたみたいです。
その後ちょっとの間、ストーブへ近づかなかったけど、どうも、天板は熱いと判ったらしく、
また、ストーブのそばの椅子の上でくつろいでいます。
それとも、やけどしたこと、忘れたのでしょうか?