●観光案内 果物図鑑 2

 南国の果物を満喫して見ませんか? 果物の画像をクリックすると拡大されます。
断りが無い限り、価格は2001年1月現在の価格です。P1.00=¥2.50
 果物図鑑 第2集、出来る限り現地の方に果物の名前を聞いているのですが、ザンボアンガと言う土地柄から、ザンボアンガのチャバコノ語なのか、ビサヤ語なのか、タガログなのか、通称なのか、人によって呼び名が違ったり、自信を持って答えてくれた割に間違っていたりして、もしかしたら呼び名が違うかもしれません。
 また、野菜なんだか果物だか解らないものまで有って分類が難しいです。ちなみに写真中央は「カマンセ」です。食べたことありますか?
 掲示板やメールで間違いを指摘していただけると幸いです。

Rarangha ラランハ P20〜40
 これってポメロだと思うんですが、ザンボアンガではラランハって言うの?とっても皮が厚い夏みかんです。ザンボアンガ港だと既に皮が剥かれて売られています。

 味は夏みかんそのものです。

Saging バナナ P10〜40
 フィリピンバナナの登場です。現地名はサギン。

 値段は1房の価格です。花の場合は1個P10〜20です。

 バナナは多年草で、3〜5年ぐらいで枯れます。ほって置いても枯れた草(と言うより太い草?)の周りには新芽が出ていますが、ある程度経った時点で伐採します。当然丁寧に栽培すればもっと早く育ちます。

上の写真は芽が出てから3〜4ヶ月のまだ実がならない状態です。8〜12ヶ月経つと花?が咲き実がなります。上から2番目の写真がバナナの花 Puso プソです。ある程度間引かないと大きな実にならないので、間引いた花が2番目の写真だと考えて頂いてよろしいと思います。
 間引いた花は、野菜としてスープの出汁や実になります。シニガンスープなどに入っています。
 この写真に、2000年ごろ日本でブームになった紫色のイモ、ウベが移っています。フィリピンでは昔からウベのアイスがありました。私が知る限りでは15年前には有った。

 3番目の写真右側が、フィリピン国内で良く食べられている「バナナ」 Saging Yellowです。そして写真左側が色は青いがもう既に熟している、Saging Bunggulan ボンゴララン種です。ザンボアンガではかなりポピュラーですが、フィリピンでもあまり見かけません。

 そしてレア物は次の写真の赤いバナナです。食べ過ぎると腹を壊すのであまり食べてはいけないそうです、ちょっと渋みが強いのが特徴でしょうか?

 5番めの写真が、モンキーバナナを大ぶり?にしたようなバナナ Sulaybaguio (だと思う)です。バナナはこんな感じになりますので、大量に実がなりますと、栄養不足で実が痩せてしまうので間引いて大きな実を作らせる訳です。
 この実はまだ熟れておらず、まだ食べられません。当然もっと小さな、本当の?モンキーバナナもありますが、モンキーバナナは小さすぎて食べるところがないので私は、あまり好きではありません。

 最後の写真は、調理用のバナナでSabba サバ種、実の形が違います。調理用バナナも熟れ方により調理方法も味も違います。黄色くなったほうが当然甘味が出てきます。
 簡単な調理は、皮のまま茹でて、皮を剥いて食べます。食べた感じは、バナナっぽいイモって言う感じでしょうか?

Star Apple スターアップル P3〜15
 あまりおいしいとは思えないのですが、下の写真のドロドロっとした白い果肉を食べます。

 あまい果肉で、私の印象は薄いです。

 今回の値段は 3個でP10でした

Tubo サトウキビ P5〜10
 売り物では無いです。庭や道端に生えています。道端といっても誰かオーナーが居るので勝手に抜いたり食べたりしたら怒られてしまうでしょう。ツゥボ、英語でシュガーケインです。

 写真真ん中の太い所を切って、周りの皮を剥いて食べます。硬い梱包用のパッキンに砂糖水を染み込ませたようなもので、噛んで小さくなったパッキンを捨てるような感じです。

 梱包用のパッキンを歯型が残るほど噛みますので、歯垢が落ちて歯が綺麗になるそうです。

 珍しいから食べる程度ですが、子供たちにとっては駄菓子ですかね・・・・・

Tambis タンビス P15〜30
 すっぱい木の実です。シニガンスープの味付けに用いられます。

 1山P20でした。

Balimbing バリンビン P15〜30
 これもすっぱかったような・・・・・やはりスープの味付けにつかいます。

 値段は、1山P10でした。

  釈迦頭 P
 食べたことはあるんですがどんな味か忘れてしまいました、今回折角買ったのに、誰かに食べられてしまい、味が思い出せません。

Water Melon スイカ P8〜30
 いかにも外国のスイカですね。写真のスイカはは1個P19でした。

 日本のスイカに比べたら、味が落ちますが、当たり外れが大きく、おいしい物にあたればそれなりに食べれます。

 まぁとりあえずある程度で、何もフィリピンでスイカをくわなくったって良いでしょ・・・・

<戻る>  <観光へ戻る>   <HOME>  <次へ>